フェイシャルのコツ!
2011年 10月 20日
お伝えしている、フェイシャルのコツがあります。
☆セラピストの呼吸
☆セラピストの姿勢
☆腕の力だけで施術しない
☆指と手の力を抜く
☆ゆったりした気持ちで施術を行う
ポイントは5個です。
簡単なコトですし、分かっているわ!
って、思いがちなのですが、
ついつい、忘れてしまったり、
意外とできてないことも多いポイントです。
☆セラピストの呼吸
フェイシャルトリートメントの時は、
しっかりできていても、
ポイントメイクを落とすとき、
マスカラを落とすときなんかは、
ついつい、呼吸が止まりがちです(T△T)
☆セラピストの姿勢
これも、クレンジング、
パックの塗布や拭き取りなど、
細かい作業になると、ついついおろそかに。
姿勢が悪いと肩や腰がコリますし、
お客さまの体感も悪くなります。
腹筋がキーポイントですe(^。^)9
☆指と手の力を抜く
これも、拭き取りの時になると、
ついつい、ぐいぐい力が入ってしまい、
皮膚刺激に繋がる原因になりやすいです。
☆腕の力だけで施術しない
腕だけ動かしていませんか?
座って行うフェイシャルでも、
身体の動きが大切ですよ〜〜〜('ー'*)
☆ゆったりした気持ちで施術を行う
フェイシャルは、細かい作業ですし、
目もと、口元など、敏感な部分も多く、
どうしても、緊張してしまいやすいです。
でも!緊張は伝染します!!
セラピストが緊張したら、
お客さまは、もっと、もっと緊張します。
むりくりでも、リラックス、リラックスヽ(^。^)丿
すごい技術が無かったとしても、
まずは、5個のポイントをしっかりできるだけでも、
とても、気持ちのいいフェイシャルが、
できると思いますv(^◇^*)
フェイシャルは、楽しいので、
これから学ばれる方は、ぜひ、
好きになって欲しいなぁ〜〜\(*^^*)/

↑↑ブログランキング用、「イイネボタン」
1クリックお願いします(*^^*ゞ


サロンケア+無料開業相談が人気です!!
アロマセラピーサロンフルムーンライツ

じっくりタイプの有料相談は↓
「急いで受けたい!!」「今月中に・・・」も承ります!!

お手軽相談は↓
サロン開業・IFAスクール無料相談掲示板



個人サロン専門のHP製作サービスをしている、
セラピストだから分かるサロンに必要な撮影ポイント
セラピストらしいポートレイトを撮影します☆
→詳しいご案内!


個人サロンの女性セラピストと女性Webデザイナーによる
きめ細やかなサービスをモットーとした
サロン専門ホームページ制作サービスです
→詳しいご案内!


◆アロマセラピストのお薦め!
◆バイオラブサロンを開業しましょう♪
◆個人サロン専門ホームページ制作サービス専用ブログ
◆心理学を学ぶ!!アロマセラピスト@通信制大学
◆カメラにはまったアロマセラピスト!
▲ by fullmoonlights | 2011-10-20 07:51 | 【体験談】フェイシャル導入