コンディションを整えること。
2006年 05月 31日
常に良いコンディションの心と身体で、
接客・トリートメントを行うことが大切ですよね!
特に、自分1人しかセラピストのいない
個人サロンの場合、自己管理は大切な仕事だと思います。
とはいえ、セラピストも人間ですから、
めちゃくちゃ調子の良い時も、
いまいち調子が乗らないこともありますし。
自己管理に失敗して、体調を崩すことも、
落ち込むことも、イライラすることも。。。
その日その日にによって、心も身体もいろいろです。
思いっきり体調を崩してしまったら、
ダメかもしれませんが。。。
どんな調子の時でも、できるだけ、
心も身体もニュートラルな、自然な状態で、
お客様をお出迎えしよう!
と心がけています。
当たり前のことかもしれないけど。
これが結構難しいことも。。。
調子が良くてテンションが高い時は、
呼吸法やベースノートの精油をかいで、
すこし、気持ちを落ち着かせて。
疲れている時は、ビタミンを補給して、
爽やかな香りの柑橘系で、
パワーチャージe(^。^)9 ファイト!!
あとは、普段から、無理をしないこと。
睡眠や食生活に気を配ること。
ストレスをためすぎないこと。
などなど。
私なりに工夫しています(*'‐'*)/
アロマセラピストになりたいけど、
体力が無くて・・・とか
ストレスに弱いから・・・とか。
ご相談頂くことが時々あります。
私もIFA入学当初は、本当に体力無かったですよ〜〜
初めての実技の授業で、疲労で気分が悪くなって、
座り込んだし・・・Y(>_<、)Y
前期の初めの頃は、実技の授業の次の日は、
まともに動けなかったし・・・。
でも。上手に自己管理をすること。
生活習慣を見直すこと。
そして、トリートメントの練習をして、
少しずつ体力、気力を養っていけば、
かなり、体力も精神力もつくんだ!って実感しました。
無理をする必要は無いですが、
夢を諦める前に、少し努力してみてほしいなぁ。
なんて、思います。
楽しくって、役に立つブログを目指しています!
ブログランキングの応援もお願いします(*'‐'*)/ →がんばれ☆
『アロマサロンからのお知らせ』も今日更新しました!
今日はこれから、昨日のブログにupした通り、
サロンを6月モードに替える予定です!
明日は写真をupしようかなぁ〜。
▲ by fullmoonlights | 2006-05-31 22:27 | セラピストを目指す方へ